新世代は旧世代を大きく超えよ

科学技術は日進月歩の世界です。特にテレビ、オーディオ、コンピューター関連の機器は急速に加速しています。 新世代、旧世代のそれぞれの製品の特長を見い出し参考になれば幸いでございます。

【ゆで卵は生卵に還らない!】インテル社 第13・14世代CPU向け「Intel Default Settings」を試してみた!

今回ご紹介するのは、インテル社の第13・14世代Core向け「Intel Default Settings」の試用レビューです。

14世代CPUの劣化問題に対応するため、ASUSマザーボードBIOSに更新が来ました。

 

Intel Default Settings」が追加されていたので、ベンチマークテストを実施しました。

 

ASUSマザーボードBIOSに搭載された「Intel Default Settings」は、第13・14世代Core向けに新たに導入された機能で、特にCPUの安定性を重視しています。

 

ここでは、「Intel Baseline Profile(IBP)」と「Intel Default Settings」の違いをわかりやすく説明します。

Intel Baseline Profile (IBP)」

Cinebench R23 室温24℃

「IBP」は、インテル社製CPUを安定して使用するための設定です。

 

CPUの性能を最適化し、長期的な安定性を確保するために推奨されています。

 

具体的には、以下の特徴があります。

 

❶電力供給の基準設定・・・「IBP」は「ベースライン」電力供給設定を指し、CPUが常に安定して動作するように設計されています。

 

マザーボードメーカー向けの指針・・・「IBP」は、マザーボードの性能に応じた電力供給プロファイルを含み、冷却機能と電力供給機能を組み合わせています。

Intel Default Settings」

インテル社のデフォルト設定は、マザーボードメーカーが決定 するもので、各ボードの仕様に合わせて調整されます。

 

例えば、以下のような設定が含まれます。

 

❶一般的な設定(エクストリーム)・・・「Core i9-14900K」や「Core i9-13900K」の仕様では、PL1(持続的な電力制限)= 125W、PL2(短期的な電力制限)= 253Wに設定されています。

 

Cinebench R23 室温24℃

❷安定性重視の設定(パフォーマンス)・・・より安定した動作を目指す場合、PL1= 125W、PL2= 188Wに設定することが推奨されています。

❸「ASUS Advanced OC Profile」(ASUS推奨オーバークロック設定)・・・ASUSマザーボードで使用できる便利な機能です。

この機能を使うと、パソコンを簡単にオーバークロック(性能を引き上げる)することができます。

 

第13・14世代のZシリーズのマザーボード向けにオススメです。

まとめ

❶IBP・・・CPUの安定性を重視した電力供給の基準設定。

 

❷デフォルト設定・・・マザーボードメーカーが各ボードの仕様に合わせて調整した設定。

 

ASUS Advanced OC Profile・・・簡単にパソコンの性能を引き上げるための設定。

 

以前のBIOSIntel Baseline Profile」はインテル推奨でなく、あくまでシステムを安定させるプロファイルでした。

 

【ゲームが直った?!】インテル社 第13・14世代CPU向け「Intel Baseline Profile」を試してみた!

Intel Baseline Profile」のパフォーマンスは現行のCore i5 14500と同等の性能になります。

 

今回は改善されたBIOSIntel Default Settings」と「ASUS Advanced OC Profile」を以前のデータにそのまま載せて比較していきます。

 

それではそれぞれの「プロファイル別」にパフォーマンス性能を見てみます。

Intel Default Settings」のスコア検証

PC構成

【PCケース】「Fractal Design North Charcoal Black

【CPU】INTEL社「Core i9-14900K

マザーボードASUS社「ROG STRIX Z790-I GAMING WIFI

【メモリ】CORSAIR社「VENGEANCE DDR5, 6000MHz 32GB(16GBx2)

GPUNVIDIA社「NVIDIA GeForce RTX 4090

PSU】CORSAIR社「Corsair RM1000e

【AIO】ASUS社「ROG RYUJIN II 240

【Ver】GeForce 555.85

 

「Resizable BAR」は有効にしています。

 

3D MARK

「プロファイル別スコア」

Cinebench R23ー「CPU」

「プロファイル別スコア」

blender(V3.4.0)ー「CPU」

「プロファイル別スコア」

「フォースポークン」-「プリセットー最高」

「平均フレームレート」

Call of Duty: Modern Warfare 2」-「プリセットー極限」

「平均フレームレート」

「Horizon Zero Dawn」-「プリセットー最高」

「平均フレームレート」

「zombie army 4」-「プリセットーウルトラ」

「平均フレームレート」

アサシン クリード ヴァルハラ」-「プリセットー最高」

「平均フレームレート」

ファークライ5」-「デフォルト設定」

「平均フレームレート」

ゴーストリコン・ブレイクポイント-「プリセットーウルトラ」

「平均フレームレート」

ディビジョン2-「プリセットー最高」

「平均フレームレート」

SHADOW OF THE TOMB RADER-「プリセットー最高」、「DLSSークオリティ」

「平均フレームレート」

デウスエクス マンカインド・ディバイデッド-「プリセットーウルトラ」

「平均フレームレート」

strange brigade-「プリセットーウルトラ」「スケール150%」

「平均フレームレート」

トータルスコア・ゲームスコア(3D MARK、R23、blender-省略)

以上、「プロファイル別」のスコアでした。

使ってみた感想

デフォルト設定では「Extremeモード」になっていましたが、「PL1」と「PL2」の値は以前の「Intel Baseline Profile」と変わらないにもかかわらず、スコアが向上していました。

 

驚いたのは、「ASUS Advanced OC Profile」が以前の無制限設定「2202-AUTO」と比較して、ほとんど誤差範囲ですが、スコアが向上したことです。

 

ゲームスコアも「4%」ほどのスコアダウンに抑えられています。

 

新しくCPUを購入する場合や返品交換を考えている場合、ASUS製のマザーボードを使用すれば、CPUの本来の性能を十分に発揮できると思います。

 

ただし、筆者の「Core i9 14900K」は長時間「デフォルト設定-AUTO(無制限)」で使用していたため、「Intel Baseline Profile(IBP)」を設定に戻してもゲームの不調やクラッシュが発生するようになりました。

 

以前は「Intel Baseline Profile」で問題なく動作していましたが、最近ではゲーム中にフリーズしたり、ブルースクリーンが表示されることが増えました。

 

これは、「不可逆的な損傷」が進行していたことを示しています。

 

一度損傷したCPUは「元に戻せない」ため、今後はショップに交換対応を依頼する準備を進めていきます。

総評

根本的な解決策は「CPUの交換」であることは確かです。

 

ショップも交換対応を望んでいます。

 

まだインテル社から正式な発表はありませんが、なぜこの不具合が数か月後に発生するのか、その原因はまだ明らかになっていません。

 

インテル社は今後も調査を続けています。

 

こうした状況で、各社の対応力がユーザーに対して試される局面となっています。

 

ASUS社はユーザーのために懸命に取り組んでいることが、今回の対応でよく分かりました。

 

ASUS社がチューニングに力を入れていることを実感しています。

 

今後もASUS社の製品を愛用し、信頼して使い続けていくつもりです。

 

 

お目通し戴き、ありがとうございました。

AD: N.K

 

この記事がお役に立ったと感じたら、リツイートやいいねで共有していただけると嬉しいです。

https://twitter.com/BooStudio_blog

関連商品

トレンドアイテム