AMD社は、第2世代3D V-Cache技術を採用した新しいデスクトップ向けCPU「Ryzen 9 9950X3D」と「Ryzen 9 9900X3D」を発表しました。
「Ryzen 9 9950X3D / 9900X3D」は、ゲーマーやクリエイター向けのハイエンドCPUとして設計されており、優れた性能を提供します。
「Ryzen 9 9950X3D」と「Ryzen 9 9900X3D」は、2024年10月に発表された「Ryzen 7 9800X3D」の上位モデルに位置づけられています。
第2世代3D V-Cache技術の採用により、大容量キャッシュと高速クロックが特徴です。
「Ryzen 9 9950X3D / 9900X3D」は2025年第1四半期の発売が予定されています。
❶「Ryzen 9 9950X3D」・・・2025年第1四半期
価格・・・未定
❷「9900X3D」・・・2025年第1四半期
価格・・・未定
スペックは以下の通りです。
CPU | Ryzen9 9950X3D | Ryzen9 9900X3D | Ryzen7 9800X3D | Ryzen7 7800X3D | Ryzen7 5800X3D |
コア数 | 16 | 12 | 8 | 8 | 8 |
スレッド数 | 32 | 24 | 16 | 16 | 16 |
ベースクロック | 4.3 GHz | 4.4 GHz | 4.7 GHz | 4.2 GHz | 3.4 GHz |
ブーストクロック | 最大 5.7 GHz | 最大 5.5 GHz | 最大 5.2 GHz | 最大 5.0 GHz | 最大 4.5 GHz |
L2 cache | 16 MB | 12 MB | 8 MB | 8 MB | 4 MB |
L3 cache | 128 MB | 128 MB | 96 MB | 96 MB | 96 MB |
対応メモリ | 5600 MHz | 5600 MHz | 5600 MHz | 5200 MHz | DDR4-3200 |
TDP | 170 W | 120 W | 120 W | 120 W | 105 W |
AMDによれば、「Ryzen 9 9950X3D」は旧世代の「Ryzen 9 7950X3D」と比較して、以下のような性能向上を実現しました。
- ゲーム性能・・・40種類のゲームタイトル(1080p/高画質設定)で平均8%向上
- クリエイティブ性能・・・20種類のアプリケーションで平均13%向上
また、競合製品「Core Ultra 9 285K」と比較しても、以下の優位性があります。
- ゲーム性能・・・平均20%優位
- クリエイティブ性能・・・平均10%優位
筆者が気になるポイント
「Ryzen 9 9950X3D」の実力は、実際にベンチマークを検証してみないことには何とも言えません。
ただし、AMDは「9950X」と比較して完全な上位互換であると謳っています。
もしその主張が本当であれば、ゲーム特化とクリエイティブ性能特化の“二刀流”を極めた、まさに超豪華なCPUの誕生と言えるでしょう。
このようなバランスの取れたハイエンドモデルが登場するのは、「9950X3D」が初めてかもしれません。
続報が待ち遠しいです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
AD: N.K
この記事がお役に立ったと感じたら、リツイートやいいねで共有していただけると嬉しいです。