新世代は旧世代を大きく超えよ

科学技術は日進月歩の世界です。特にテレビ、オーディオ、コンピューター関連の機器は急速に加速しています。 新世代、旧世代のそれぞれの製品の特長を見い出し参考になれば幸いでございます。

【マイナーに狙われるグラボ!】サファイア社「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6」をレビュー

f:id:BooStudio:20210912134350j:plain

今回ご紹介するのは2021年8月12日に発売されたサファイア社「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6=以下、RX6600XT」です。

 

「RX6600XT」は「RX6700XT」のワンランクの下位クラスになります。

 

価格・・・「379」ドルです。

 

国内市場価格は54,000円~71,000円くらいです。(8月11日当時)

 

スペックは以下の通りです。

GPU

RX6600XT

RX6700XT

RTX3060

RTX3060Ti

RTX2080Ti

RX5700XT

コア数 2048 2560 3584 4844 4352 2560
ベースクロック 2359 MHz 2321 MHz 1320 MHz 1410 MHz 1350 MHz 1605 MHz
ブーストクロック 2589 MHz 2581 MHz 1780 MHz 1670 MHz 1545 MHz 1905 MHz
メモリ 8GB 12GB 12GB 8GB 11GB 8GB
メモリ種類 GDDR6 GDDR6 GDDR6 GDDR6 GDDR6 GDDR6
バス幅 128-bit 192-bit 192-bit 256-bit 352-bit 256-bit
メモリ帯域幅 256 GB/S 384 GB/S 360 GB/S 448 GB/S 616 GB/S 448 GB/S
TDP/BP 160 W 230 W 170 W 200 W 250 W 225 W

「RX6600XT」は「RX6700XT」と比べてコア数は20%ほど少なくなりました。

 

「PCIe」は「Gen4」ですがリンクは「×8」です。

 

減ったメモリ帯域は「Infinity Cache」でカバーするから「メモリバス幅」は128bitで問題ない?!

 

メモリは4GB分、少なくなって「8GB」になりました。

 

TDPは「160W」と低めなのでMini-Itxや小型PCケースと相性が良く扱いやすいのがメリットと言えるでしょう。

 

競合するグラフィックボードは「RTX3060」です。

 

また買い替えを推奨されるグラフィックボード「GTX1060」です。

今も「RX6600XT」の争奪戦が続いている!

「RX6600XT」の発売当初はネット販売は在庫切れになりました。

 

ショップ店員によると「RX6600XT」は一度に購入できる個数制限はされてなかったようで・・・。

 

ところが「RX6600XT」は多量にある!との情報があり補充する形で何とか在庫は残っていました。

 

次第に5万円台が先になくなり始めて6万前半・・・6万円後半・・・7万円と価格が高いほど在庫は残っていました。  

 

気が付けば7万円後半でも在庫が残らないほどになりました。

 

その背景には「マイナー」が「RX6600XT」だけを狙った大量買いの情報が広がり、遂に「RX6600XT」の枠がポッカリと穴が開くようにラインナップから消え始めました。

 

「RX6600XT」が他に売れている理由があります。

 

マイニング性能ですが1枚の「RX6600XT」で掘れるパフォーマンスは小さいとのことです。

 

低電力で発掘パフォーマンスは「そこそこ」ですが枚数を大規模にすれば省エネの高効率なマイニングが可能と報告が多数、挙がっています。

 

よって1枚の「RX6600XT」では採掘量が少ないため、多く枚数が必要になってきます。

 

今でも少量ですが「RX6600XT」は補充されていますが、出ては消えを繰り返しているので「転売屋」なども含めネットショップ(リアル店舗も含)に張り付いていないと買えないほどに「RX6600XT」は大人気です。

 

もしも「RX6600XT」を偶然に見かけたら、それは「買い!」のシグナルなのかもしれません。

 

それでは「RX6600XT」の実力を見ていきます。

「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6」の特長

❶プレミアム デジタル電源設計

 

❷ヒューズ保護

 

❸Dual-X 冷却技術

 

❹インテリジェント ファン制御

 

❺精密ファン制御

 

❻金属製バックプレート

 

❼デュアル ボールベアリング ファン

 

❽一体型冷却モジュール

 

❾TriXX 対応

 

➓TriXX ブースト(SAPPHIRE社HPより引用)

開封の儀

f:id:BooStudio:20210912134856j:plain
f:id:BooStudio:20210912134858j:plain
f:id:BooStudio:20210912134917j:plain
f:id:BooStudio:20210912134929j:plain
外観
f:id:BooStudio:20210912135259j:plain
f:id:BooStudio:20210912135316j:plain
f:id:BooStudio:20210912135318j:plain
f:id:BooStudio:20210912135325j:plain
f:id:BooStudio:20210912135329j:plain
f:id:BooStudio:20210912135336j:plain
「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6」をチェックする

f:id:BooStudio:20210912135534j:plain

外観は非常に小さく重量はとても軽いです。

 

本体サイズは全長240 x 幅119.85 x 高さ44.75mmです。

 

本体重量は実測で「610g」です。

 

表面のボディー材質はプラスチック製です。

 

ファンの外径は「90mm」です。

f:id:BooStudio:20210912135616j:plain

f:id:BooStudio:20210912135628j:plain
f:id:BooStudio:20210912135630j:plain

冷却技術「Dual-X」と「インテリジェント ファン制御」を併せ騒音を抑えながらグラフィックボードの温度を低温に保ちます。

 

GPU性能がミドルよりローよりなので冷却性能は「2連ファン」で十分対応できそうです。

 

バックプレートを見てみます。

f:id:BooStudio:20210912135701j:plain

プレート後部にスリットが入っていてファンからヒートシンクを通って熱が抜けられるようになっています。

f:id:BooStudio:20210912135729j:plain

次はインターフェース周りを見てみます。

f:id:BooStudio:20210912135803j:plain

「ディスプレイポート」が3つ、「HDMI」が1つ装備しています。

f:id:BooStudio:20211210072630j:plain

接続ピンは「8ピン」を使用します。

 

それでは「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6」のスコアを見ていきます。

換装の際の準備

グラフィックボードを取り換えるときに古いドライバの削除をおススメします。

 

古いドライバ削除の詳しくはこちら!

ドライバをインストール

グラフィックボードを換装したら「Radeon」ドライバをダウンロードしインストールします。

 

ダウンロードはこちら

「RX 6600 XT」のスコア検証

【CPU】「Core i9 11900K」

マザーボード】「ROG STRIX Z590-I GAMING」

【メモリ】キングストン社「HyperX Predator RGB 4000MHz 8×2/16GB」

GPUサファイア社「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6」

【CPUクーラー】ASUS社「ASUS RYUO 240」

 

blenderBMW V2.90-OPTIX)ー「GPU」-数字が少ないほど「速い」ということになります。

f:id:BooStudio:20200810000303j:plain

f:id:BooStudio:20210912140328p:plain

レンダリングスピード」は競合する「RTX3060」よりも約20%くらい遅い結果になりました。

 

レンダリング」を主とするならばRTXシリーズの方が快適です。

 

3D MARK

f:id:BooStudio:20190814115742p:plain

GPU別スコア

f:id:BooStudio:20210912140431p:plain

「3D-MARK」ではレイトレーシングを使わないスコアならば「RTX3060」よりも高いスコアになりました。

 

しかしレイトレ性能は「RTX3060」の方が約13%くらい高いスコアになりました。

 

レイトレを使わないのであれば「RX6600XT」の方がフレームレートが高くなるのでゲーム専用として割り切れば、かなり良いスコアです。

 

アサシン クリード ヴァルハラ」-「デフォルト設定」

f:id:BooStudio:20201123171215p:plain

「平均フレームレート」

f:id:BooStudio:20210912140544p:plain

アサシン クリード ヴァルハラ」ではRTXシリーズは例外としてかなり弱いので参考になりませんがWQHDなら「RTX3060Ti」と互角になりました。

 

帯域幅」が狭いこともあり「4K」はかなり重く快適にゲームは楽しめません。

 

ファークライ5」-「デフォルト設定」

f:id:BooStudio:20191201181334p:plain

「平均フレームレート」

f:id:BooStudio:20210912140624p:plain

フルHD」では伸びが悪く競合するVGAの中では一番低いスコアになりました。

 

ところが「WQHD」「4K」と解像度が上がるにつれ「RTX3060」を超え「RX5700XT」と同等の性能になりました。

 

ゴーストリコン・ブレイクポイント-「デフォルト設定」

f:id:BooStudio:20191124214343p:plain

「平均フレームレート」

f:id:BooStudio:20210912140659p:plain

ゴーストリコン・ブレイクポイント」ではビデオメモリを多く要求するので「8GB」ではボトルネックが発生しスコアが低いと思いきや「RTX3060」よりも高いスコアになりました。

 

ディビジョン2-「デフォルト設定」

f:id:BooStudio:20190814120102p:plain

「平均フレームレート」

f:id:BooStudio:20210912140734p:plain

「ディビジョン2」では「RTX3060」と同等のスコアになりました。

 

SHADOW OF THE TOMB RADER-「デフォルト設定」

f:id:BooStudio:20190814120058j:plain

「平均フレームレート」

f:id:BooStudio:20210912140816p:plain

「RX5700XT」よりも僅か差で高いスコアですが「RTX2070-S」とほぼ同等のスコアになりました。

 

RISE OF THE TOMB RADER-「デフォルト設定」

f:id:BooStudio:20190814120050p:plain

「平均フレームレート」

f:id:BooStudio:20210912141502p:plain

「RTX3060」よりも10%ほど高いスコアを出しました。

 

さらに「RX5700XT」と5%の差で「RX6600XT」の方がスコアが高い結果になりました。

 

デウスエクス マンカインド・ディバイデッド-「デフォルト設定」

f:id:BooStudio:20190814120044p:plain

「平均フレームレート」

f:id:BooStudio:20210912141823p:plain

「RTX3060」とは10%以上、高いスコアになりました。

 

「WQHD」では安定した60fpsが楽しめます。

 

strange brigade-「スケール150%」

f:id:BooStudio:20190814120035j:plain

「平均フレームレート」

f:id:BooStudio:20210912141902p:plain

「ビデオメモリ」と「PCIe×8」の影響のせいか競合するVGAの中で一番、低いスコアになりました。


ゴーストリコン ワイルドランズ-「デフォルト設定」

f:id:BooStudio:20190814120110p:plain

「平均フレームレート」

f:id:BooStudio:20210912142017p:plain

「RTX3060」よりも13%と高いスコアになりました。

 

さらに「RX5700XT」とは2%の差で、ほぼ同等のスコアになりました。

 

ゲーム中の消費電力(Watt)

f:id:BooStudio:20210912142104p:plain

高負荷時3DMARK 「FIRESTRIKE」(Temp)

f:id:BooStudio:20210912142155p:plain

以上「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6」のスコアでした。

使ってみた感想

「RX6600XT」はフルHDで高フレームレート(100fps以上)のパフォーマンスを秘めていることが分かりました。

 

高フレームレートの余剰分を「2560×1440(60fps)」に設定すると非常にバランス良いゲーム環境が構築が可能になります。

 

本当は「PS5」が欲しかったのですが、なかなか入手できなかったので「PS5」の代わりにリビングに設置して気軽にゲームを楽しむことにしました。

 

今、愛用しているテレビはソニー社4K液晶「BRAVIA KJ-43X8500H」です。

 

少し古いゲームであれば4Kで「最高画質」でも「60fps」をキープしてゲームが楽しめます。

 

最近の新しいゲームでは敢えてWQHD「2560×1440」の設定であれば、ほとんど「60fps」を下回ることなく快適なゲームライフを送ることができます。

 

「RX6600XT」は「PS5」よりも少し高額ですが「PS5」にはないカスタマイズできる細かな画質調整が可能です。

 

「PS5」の入手を諦めた方には良き代案だと思っています。

 

是非、検討してみてください。

良かったところ

❶高負荷な状態でも「60℃前半」でキープします。

 

低温で駆動するので超小型PCケースで家庭用ゲーム機並みにコンパクトなゲーミングPCの構築が可能です。

 

フルHDで100fps以上をキープします。

 

もしもWQHD以上の高解像度モニターをお持ちであればフルHD高フレームレートの余剰分を「2560×1440(60fps)」に設定すると更に綺麗な画面でゲームを楽しむことができます。

 

❸ワットパフォーマンスが良いです。

残念な点、注意する点

レイトレーシングは苦手です。

 

レイトレを活用したければ素直に「RTX3060」をオススメします。

 

❷入手性が非常に悪いです。

 

今のところ「5万円台」の「RX6600XT」が入荷されることがありますが、そろそろ値上げしそうです。

 

もしも今、購入をご検討ならば「6万前半」を見かけたら即、買いです。

 

❸LEDライティング機能はありません。

 

余計な装飾は不要と思う方には眩しくなくて、とても扱いやすいです。 

総評

NVIDIA社「RTX3000シリーズ」ではマイニング制限対策済(LHR版)が市場に多く投入したことによりグラフィックボードの在庫、ラインナップは安定してきました。

 

しかし「RX6600XT」の枠はポッカリと穴が空いたままです。

 

今も入手困難な状態が続いている「RX6600XT」ですが、値上げし始めている販売店を見かけるようになりました。

 

残っているのは、ほぼ8万円に近いものばかりです。

 

少し足したら「RX6700XT」が買えてしまいます。

 

6万円前後で買える旨みが「RX6600XT」にあるからこそ!

 

純粋に「RX6600XT」でゲームがしたい方に少しでも購入しやすい環境が整ってほしいです。

 

 

お目通し戴き、ありがとうございました。

AD: N.K  

主な仕様

サイズ‐幅240x高さ119.85x奥行44.75 mm

関連商品
トレンドアイテム

お時間があれば、こちらも目を通して戴けると幸いでございます

ELSA GeForce RTX 4070 Ti ERAZOR X

レビューはこちら

AMD Radeon RX 7900 XTX

レビューはこちら

Intel ARC A770 16GB

レビューはこちら

ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090

レビューはこちら

Sapphire PULSE Radeon RX 6600 8GB

レビューはこちら

Sapphire PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC

レビューはこちら

ZOTAC Gaming GeForce RTX 3070 Ti Trinity 8GB GDDR6X

レビューはこちら

ASUS TUF-RTX3080TI-O12G-GAMING

レビューはこちら

MSI Radeon RX 6800 XT GAMING X TRIO 16G

レビューはこちら

Sapphire Pulse AMD Radeon RX 6700 XT

レビューはこちら

ASUSTek TUF-RTX3060-O12G-GAMING

レビューはこちら

Sapphire NITRO Radeon RX 6900 XT OC

レビューはこちら

ASUS NVIDIA GeForce RTX 3060TI TUF-RTX3060TI-O8G-GAMING

レビューはこちら

ASUS AMD Radeon RX 6800

レビューはこちら

ASUS ROG-STRIX-RTX3090-O24G-GAMING

レビューはこちら

ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC

レビューはこちら